JR駒込駅からすぐの場所にある和菓子の名店「中里菓子店」の揚最中や南蛮焼を通販で取り寄せられないか調べました。
店舗までのアクセスもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
通販サイト楽天では中里菓子店の和菓子を扱っていない
2020年10月29日現在では、中里菓子店の商品を楽天では取り扱っていません。

全国各地の名産を多数取り扱っている楽天に出品していないのは珍しいことです。
中里菓子店の揚最中を唯一扱っている通販サイトを発見!
中里菓子店の揚最中は「kokode.jp gift」という通販サイトで扱われています。
しかし、下の画像のとおり、いつ見ても「入荷待ち」と記されているんです…。

【入荷お知らせメール希望】から入荷の通知を受け取ることができそうなのですが、メールが届くのはいつになるか分からないのが残念なところです…。
中里菓子店の公式サイトから電話で注文できる!
通販サイトからの購入が難しい中里菓子店の和菓子たち…。
諦めかけていたのですが、中里菓子店の公式サイトを見てみると「現在、ご注文はお電話でのみ、お受けしております。」と記載されています。(2020年10月29日現在)
遠方までの発送も受け付けてくれるのかは不明ですので、購入を希望する方は実際に電話して確認してみてください。
中里菓子店ではメールでのお問い合わせにも対応してくれます。
メールフォームは中里菓子店の公式サイトの一番下にありますので、そちらからもご確認ください。
揚最中の賞味期限はわずか3日
中里菓子店の揚最中ですが、賞味期限は製造日を含め3日と短めなお菓子となっています。
一般的な菓子パンなどで用いられる比較的に日持ちの長いあんこには、いかに防腐剤が多く使用されているかが分かりますね。
中里菓子店で作られているあんこは安心して食べられますね。
中里菓子店の店舗へのアクセス
駒込の「中里菓子店」
駒込にある中里菓子店の所在地は以下のとおりです。
テレビや雑誌で紹介されるのはこちらの本店ですね。
JR駒込駅から徒歩1分です。
- 東京都北区中里1-6-11 中里SUZUKIBLD
- 電話:03-3823-2571
- 営業日:平日は10:00~18:00/土・祝は10:00~17:00
- 定休日:日曜日
東京駅の中里「大丸東京店」
駒込だけではなく、東京駅にも中里菓子店の店舗があります。
大丸東京店の所在地は以下の通りです。
- 東京都千代田区丸の内1-9-1
- 電話:03-3212-8011
- 営業時間:平日は10:00~21:00/土・日・祝は10:00~20:00
- 元日を除き、休まず営業
多くの芸能人にも愛されている中里菓子店
中里菓子店は明治6年に日本橋で創業し、大正12年に駒込に移転した歴史があります。
揚最中と南蛮焼は昭和初期に三代目の鈴木嘉吉さんが考案した東京を代表する銘菓です。
揚最中の特徴
- 最中の皮をゴマ油であげている
- 北海道十勝産の小豆を使用
- 伊豆大島産やきしおの風味
南蛮焼の特徴
- 黒糖の風味
- 小倉餡と季節限定のうぐいす餡がある
多くの芸能人も絶賛
約150年ものあいだ愛され続けている中里菓子店には、芸能人にも常連さんが多くいます。
過去のテレビや雑誌では、郷ひろみさんや西田ひかるが絶賛して手土産に用いられることがあります。
まとめ
東京駒込の「中里菓子店」の揚最中や南蛮焼は通販サイトで購入するのは難しいです。
公式サイトに記載の電話番号で注文するか、実際に足を運んで購入するしかありません。
歴史ある銘菓「揚最中」「南蛮焼」をぜひ食べてみてください!